第24回参議院選挙から始まる「18歳選挙権」。若者に興味を持ってもらおうと選挙の呼びかけに女優広瀬すずさんや、AKB48グループがCM広告に起用されるなど、多くの芸能人アイドル達が今回の選挙の投票を呼び掛けています。今回はそのアイドルや芸能人の選挙の呼びかけの動画広告やTwitterなどをまとめてみました。
関連記事:画像でパッとわかる!【参議院選挙2016の有名人・芸能人タレント候補者】まとめ
Contents
18歳選挙権
2015年6月の改正公職選挙法が設立し、選挙権年齢が20歳以上から18歳以上に引き下げられた。2016年の参議院選挙で初めて適応となり、18歳、19歳の新しく有権者になった人数は240万人と言われています。
<引き下げの対象となる選挙は?>
- 国政選挙
- 自治体の首長
- 議員の選挙
- 農業委員会委員の選挙
- 最高裁裁判官の国民審査
- 自治体の首長解職
- 議会解散の請求(リコール)などを受けての住民投票
と、注目があつまる参院選2016以外でも、地方自治体の首長選挙や辞職解職、解散を受けての住民投票など、国政よりも地方自治体の選挙にも大きな系協力がありあそうですね。東京理科大学の全寮がある長万部町では、人口の約6%が18・19歳の学生で、日本で一番18歳選挙権の影響が大きい地方なんだそうですよ。ちなみに、18歳選挙権で誕生した有権者は、日本全体では有権者全体の2%なので、差が歴然としていますね。
<世界の主流は18歳選挙権>
マメ知識ですが、アメリカやノルウェーでは18歳から選挙に投票することができ、世界の主流の選挙権は18歳からという国が多いそうです。なんと、オーストラリアでは、16歳から投票権がえられるそうですよ!日本もこの流れにのった形になるようですね。
18歳選挙権宣伝・CM広告には広瀬すずやアイドルが起用
若者への関心を高めるために、今回の参議院選挙では、選挙を呼び掛けるCM広告などに、女優・広瀬すずさんや、AKB48グループのNGT48メンバーなどが起用されています。
18歳選挙権アイドル・芸能人のTwitter
今日から18歳以上の人に選挙権が持てるようになりました。
自分も選挙、参加します!!!
みんなも選挙、行ってね!!!https://t.co/YBYAEK2pxo— 新井愛瞳 アップアップガールズ(仮) (@arai_manami_ao) 2016年6月19日
今日は父の日。そして、18歳選挙権今日から施行です。いよいよですか…(*^_^*)
— 春香クリスティーン (@harukachristine) 2016年6月19日
今日はね、参議院選挙の期日前投票に行ってきました✨✨✨✨
まだ高校生だけど、少し大人になった気分😳18歳から選挙権ってすごい(*ˊ˘ˋ*)7/10は公演で行けないから先に…🌟
みんなも投票行こう(´-`).。oO(✨✨✨— 月島彩(さやか)☪︎あいきょーJr (@saaya_idolclass) 2016年6月25日
コメントを残す